Registration info |
通常枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Arduino好きな方々で集まって楽しくもくもくしましょう。初参加のかたも一定数いらっしゃいますので「まずはLチカからやってみたい」などのかたも気軽にご参加下さい。
途中入場・途中退出・中抜け・他イベントとの掛け持ち、なんでもOKです。
基本もくもく会ですが、分からないところを教え合ったり情報交換したり自分の作品を自慢したり、自由にやりましょう。
初心者のかたにはオススメ製品や各種情報源をまとめた資料を用意していますので参考にして下さい。
会場は今回初めてお借りする サイボウズさんの東京オフィス です。動物園のような賑やかな空間で、日本橋の高層ビルの27Fにあるので眺めも最高です。
同会場を利用する場合は入館証発行用情報を事前に参加者のみなさんにお送りする関係で、申込締切を開催2日前の9/24(火)いっぱいとさせていただきます。参加希望のかたはお早めに参加申込をお願いします。
入場方法
- 開催前日にメールでお送りする「入館証発行用バーコード」または「入館ID/Guest ID」を手元に用意しておく
- 地下鉄日本橋駅のB6出口から直結している東京日本橋タワーB1F、あるいは同1Fからシャトルエレベータにて7Fに上がる
- 7Fに着いたら「入館証発行自動受付機」にて1.の情報を入力し、QRコードが印刷された紙の入館証を受け取る
- その入館証を23-29F行きエレベータ手前のセキュリティゲートにかざして通過し、エレベータで27Fに上がる
- 27Fエレベータホールの正面がサイボウズ東京オフィスの入口なのでそのまま入場する
スケジュール
- 18:30 開場 & もくもく開始
- 18:45 会場の案内(サイボウズさんから)
- 20:30 成果発表(やりたい方のみ)、製品・サービス・各種活動などの告知もOK
- 21:00 サイボウズさん告知さんタイム
- 21:30 解散
持ち物
- Arduino(互換機OK)
- PC、パーツ、周辺機器、各種ガジェットなど
- 食べ物・飲み物(会場は飲食自由。ビルB1Fにリーベンハウスというコンビニあり)
会場で借りられるもの
- 電源
- Wi-Fi(ただし接続後にログインが必要)
当日の実況
当日のイベントの様子はArduinoファンの公式Twitterアカウントで実況しますので、興味のあるかたはフォローをお願いします。
オンラインでの交流
Arduinoファン というFacebookグループを運営していますのでもくもく会の参加有無に関わらず興味のあるかたはご参加下さい。